IMABARI CITY PTA FEDERATION

Imabari-city PTA

〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 第3別館4階 
 教育委員会事務局生涯学習課内 0898-36-1602

  いじめ・悩み 110番 いじめ

 トップ連合会について > 活動方針 写真:見出し01

 今治市PTA連合会について

会長挨拶

 

写真:会長

 

 

 

 

 

 

 

 

今治市PTA連合会

会長 長尾 正人

 ご挨拶

 


 皆さん、こんにちは。昨年度に引き続き、今治市PTA連合会の会長を拝命しました、
長尾正人(ながお まさひと)と申します。
 改めて、今治市内の各単位PTAから成る連合会の代表として、気を引き締めて務めてまいります。

 さて、皆さんは地元の小中学校において、PTA活動に勤しんでいただいていることと思います。お仕事のある中、時間をやりくりしての様々な活動に、心から感謝申し上げます。昨今のコミュニティスクールの導入に伴い、学校と地域の橋渡し役としてのPTAの存在が、大切になってきています。

 その様な中、PTA連合会としての役割は、各単位PTAの繋がりや情報交換の機会、学びの場の提供・支援等が主なものであり、更には、今治市や教育委員会にも意見や提言を行うことができる大切な組織であると考えています。是非とも皆さんの積極的な参画をお願いするとともに、皆さんから信頼される運営に心掛けたいと思います。

 地域の宝である子どもたちが、この今治市でより健全に成長していけるよう、皆さんの変わらぬご支援、ご協力を、何卒お願い申し上げます。


                                 令和7年5月2日

  

                        今治市PTA連合会 会長 長尾 正人


↑このページのはじめに戻る

組織図・役員

令和6年度組織図・役員


令和5年度今治市PTA連合会組織図、及び役員を

掲載しています。 写真:27年度広報研修会

↑このページのはじめに戻る

加盟校

加盟校の案内

1区:小学校児童数 5,450名/中学校生徒数 2,625名

2区:小学校児童数  804名/中学校生徒数  460名

3区:小学校児童数  455名/中学校生徒数  254名     

                 令和5年5月1日現在

写真:第10回球技大会

↑このページのはじめに戻る

年間行事

令和6年度市P行事予定

市P連合会の主な年間行事予定を掲載しています

     

写真:広報誌コンテスト

↑このページのはじめに戻る

会則

市P会則

会則等のダウンロードができます

     

写真:広報誌コンテスト

↑このページのはじめに戻る