IMABARI CITY PTA FEDERATION

Imabari-city PTA

〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 
 教育委員会事務局生涯学習課内 0898-36-1602

  いじめ・悩み 110番 いじめ

 トップ活動報告 > PTA情報交換会写真:球技大会05

 その他の活動

2019 いまばりPTA親子フェスタ

 写真:

 写真:

日時:平成31年1月27日(日)


場所:今治市波方公民館

 1月27日(日)今治市波方公民館にて、「平成30年度いまばりPTA親子フェスタ」が開催されました。

 

 今年は、テレビなど各メディアで子供達に大人気のエコ実験パフォーマー「らんま先生」の講演をメインに据え、去年に引き続き「きっさんの手作りおもちや」コーナーなど子供と親子で参加できる内容となりました。
 このほかロビーや大ホール前などでPTAカレンダー表紙絵作品の展示・投票や、今年度
広報紙コンクール応募作品の展示、今治こども安心パトロール隊の活動報告のブースが設けられました。
 開始時間の13時からは、まず市P連、織田会長、県P連、行天会長の挨拶、八木教育長様の祝辞が述べられました。続いての表彰行事では、今年もPTA活動においてたくさんの個人・団体の受賞者がおられ、盛大に表彰されました。今治市の子供達のために、各PTA会員の方々が日々精力的に活動された結果だと思います。本当におめでとうございました。
 

 14時からはアトラクションとして「来島水軍狼火太鼓」の演奏が行われました。
1曲目「来島の風」が演奏された後、来場された子供達の中から3名選ばれて、檀上で太鼓体験をしました。
三三七拍子のリズムに合わせて太鼓を叩く練習をした後、今子供達ががんばっていることを発表してもらい、それをみんなで太鼓で応援するといった形で行われました。最初は緊張していた子供達でしたが、メンバーの方々の明るい笑顔と手拍子にも乗せられて、元気いっぱい叩くことが出来ました。
その後2曲目の「興郷楽」が威勢よく演奏され締めくくりました。
音楽は年齢・性別問わず、みんなが明るく楽しくなれるすばらしいものだと改めて感じました。


 休憩をはさんで14時40分から、本日のメインイベントであるらんま先生の講演が行われました。紹介のアナウンスがされる前の準備の時間から、ステージ前に陣取った子供達のハートを鷲掴みにするパフォーマンスはさすがでした。

 会場全体のボルテージが上がった中、まず披露されたのは中国ゴマによるジャグリングでした。テレビではなんとなく見ていただけですが、実際目の前で見ると本当にすごい!と思いました。PTA会員の方も体験チャレンジしましたが、やっぱり難しかったみたいです・・・。
プロの演技というものは素質以上に日々の修練が必要ですね。
 他にも講演内で皿回し、クラブトスジャグリングなど、様々な種類の披を披露されたのですが、一番感じたことは、ジャグリングというのは、遠心力とかジャイロ効果とか自然に存在するエネルギーを使って行うもので、らんま先生がエコと結びつけたのもなるほど!と思いました。
 エコ実験では、「空気圧を使ったロケット実験」、「一瞬でペットボトルの色が透明になる実験」、「大気圧、表面張力を利用したこぼれない水の実験」、「ギネスにも認定された巨大空気砲」などが行われました。
それぞれの実験の際には壇上で子供達と一緒に実験をし、うまくいった後にはバルーンアートのプレゼントがありました。先生の巧みな話術もあり、「実験をやりたい人は手を挙げて!」と呼びかけたらほとんどの子供達が大きな声を上げて手を挙げていました。

 盛り上がった実験の間には、地球の環境問題の話をされていました。ボランティア活動の経験談を通じて、世界各地の環境汚染・環境破壊を子供達に説明しました。
これから自分達が考えなければならないことや、やらなければいけないことを真剣に問く子供達の姿を見て、教えたいことや伝えたいことがなかなかうまくいかない私にとって、興味をもたせる話し方等、すごく勉強になりました。

 

 らんま先生

 写真:

らんま先生

 「愛媛県PTA連合会長功労者感謝状伝達」・「今治市PTA功労者表彰」

 写真:
愛媛県PTA 連合会功労者感謝状伝達

 写真:
今治市PTA 功労者表彰
 いまばりPTA親子フェスタ <波方公民館> 2階ロビー展
 写真:
広報紙コンクール応募作品表示
 写真:
単位PTAユニホーム展
 写真:
今治こども安心パトロール
・青パトの活動報告
・青パトグッズの展示
 

️ 編集後記

 

 閉会の行事もできないほど、講演時間が終わっても時間いっぱいまで子供達に空気砲の体験をさせていただきました。


 参加した子供達にとって、今回の講演は学校や家庭では習うことが出来ない貴重な経験になったと思います。らんま先生の講演を見逃した方や、もっとエコ実験の事を知りたい!って思う子供達がおられましたら、インターネットで検索すればすぐに出てきますので見させてあげてください。普段の生活の中でも「自然の価値観」が変わること請け合いですよ。

 

↑このページのはじめに戻る