IMABARI CITY PTA FEDERATION

Imabari-city PTA

〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 
 教育委員会事務局生涯学習課内 0898-36-1602

  いじめ・悩み 110番 いじめ

 トップ活動報告 > 広報紙コンクール写真:球技大会05

 その他の活動

第10回今治市PTA広報紙コンクール結果         平成27年2月14日(土)

 写真:教推協総会       

 
 
     今治市PTA連合会会長 河上 貴之
         広報広聴部長 越智由香

平成27年2月14日(土)、今治市桜井公民館にて、第10回今治市PTA連合会広報紙コンクールを開催いたしました。今年度は、小学校23校 中学校12校から応募がありました。

 

各校からの採点、特別審査員の採点、市P連広報公聴部員と本部役員の採点を総合的に審査した結果、下記のとおりとなりました。

 

各賞を受賞された学校の皆様、おめでとうございます。

 

なお、最優秀賞、優秀賞の6校の作品は、県PTAのコンクールに応募させていただきます。表彰は、今年5月の市PTA連合会総会にて行います。

 

 ■ 第10回今治市PTA連合会広報紙コンクール表彰校 ■
 
 
  作品賞
最優秀賞
今治小学校
日吉中学校
写真:最優秀賞 写真:最優秀賞
広報紙をみる
広報紙をみる
優秀賞
小学校の部
常盤小学校 
波止浜小学校 
写真:優秀賞 写真:優秀賞
広報紙をみる
広報紙をみる
  中学校の部
立花中学校 
宮窪中学校 
写真:優秀賞 写真:優秀賞
広報紙をみる
広報紙をみる
  特別審査員賞
  近見中学校
  今治市PTA連合会長賞
  富田小学校
  ミニコミ賞
  宮窪小学校     上浦中学校
写真:審査風景 写真:審査風景
写真:審査風景 写真:審査風景
  受賞校の皆様おめでとうございます
 
 第10回 広報紙コンクール 特別審査員 講評
以下に、特別審査員の方々のご講評を掲載させていただきますので、今後の広報紙作りの参考にしていただければ幸いに存じます。

 愛媛新聞社今治支社編集部長  鈴木 孝裕  様


 全体的にレベルがあがっており、出来栄えに差はあるものの、小学校は粒が揃ってきた。広報研修会でもお伝えしたが、PTA広報紙の役割を今一度考えていただきたい。単なる学校新聞では不十分、でもまったく無しでもいけない、PTAとは何か考えて紙面づくりをしていただきたい。それから引き算の美学を考えていただきたい。紙面に詰め込みたい気持ちはわかるが、詰め込みすぎると活字に圧倒され、逆効果の場合もある。

【以下、主なコメントを紹介します。】

●(日吉中)派手さはないが読みやすい。余白のバランスがよいためと思う。特集、講演会の記事掲載など費用対効果が高いように思う。写真も目を引く。

●(立花中)見開きのレイアウトは安心感が持てる。表紙と最終面は引き算の美学から言えば少し詰め込みすぎかなと思う。和衷協同のタイトルの効果が薄れているような感じ。

●(美須賀中)統廃合問題に向き合い、PTAとして情報発信に取り組んでいる。表紙に少し詰め込みすぎの感がある。

●(その他、中学校の部)

・広報部のアンケートはタイムリーであり、調査結果の分析は読みごたえがあった。

・3年生お詠みなさいはおもしろかった。全体的な印象が薄い、メリハリをつければよかったのではないか。

・ページ仕立ては好感が持てる。

・素朴な作りで地域性も出ている。

●(今治小)詰め込みすぎず、余白が効いていて読みやすかった。合併、役員を取り上げ、PTAとして地域問題に取り組んでいる。中の写真の扱いをもっと大胆にしてもよかったのではないか。

●(富田小)最終面の子どもたちのためには、小粒の印象があるがよくまとまっている。全体的に少し詰め込みすぎている感じがする。

●(波止浜小)防災を考えるは見開きになっていて興味深く読める。フロント面に持ってきてもよかったのではないか。

●(その他、小学校の部)

・合併統廃合で地図が読みにくいが、下のデータでフォローしている。読ませ方のアプローチは改善の余地があるのでは。

・先生紹介に動物のイラストを組み合わせておりおもしろい。フロント面が3段になっており、縦3段の見出しをつければアクセントになる。

・A3を四つ折りにしており、フロント面を折り込めば電車でも読める。詰め込みすぎていないがレイアウトにもうひと工夫があればよかった。

・やっと校名が入ったと思う。手書きの文字もあり親しみが持てる。

・見出しを工夫すればもっとよくなる。

 元今治市PTA連合副会長  藤村  邦子  様

 何年か振りに広報紙の審査をさせていただき、どの学校も読みごたえがあり楽しかった。統廃合の問題はそれぞれの切り口で取り上げていた。今治市の広報紙は、レベルが高く、また学校ごとに伝統が守り続けられている。

  記事は、切り口や視点でだいぶん変わる。統廃合でも、保護者、地域、教委などではかなり違う内容になる。予算が気になる。費用対効果を再度考えながら、満足のいく広報紙を作っていただきたい。業者に発注するのであれば、それなりの効果を見込みたいところである。子どもの記事だけでは少し寂しいので、地域との連携やつながりを考え、皆に見てもらえるような内容で検討してみてはどうか。

(各校のコメント)

・納期の関係だとは思うが、第2号でPTA各部の紹介をしているが、できれば第1号の方がよかったのでは。

・ポケット通信はわかりやすくてよかった。

・先生紹介は、1学期にしてもらうと保護者は有難いと思う。大人数であればレイアウトに苦労するでしょう。

・防災特集は、アンケートを取り入れて、とても読みやすい。

・ほのぼのとしている。見出しのサイズを変えたら印象が違ってくると思う。

・学年を入れるともっと見やすくなるのではないか。

 最後に(今治市PTA連合会から)

 今治市PTA連合会広報公聴部では、各単位PTAが発行するPTA広報紙をPTA会員の皆様に様々なPTA活動を紹介したり、PTAや子どもたちに関する情報を提供したりする有力な手段と考えております。

広報紙作成にあたっては、様々なご苦労があることと思いますが、上記のことをふまえていただき、市内の全校が当コンクールに参加していただくことをお願い申し上げます。少しの工夫で読みやすい広報紙になると思います。広報研修会にご参加いただき、広報紙づくりの技術の向上にお役に立てていただきたいと思います。

また、今回の講評が、皆様にとって参考となり、今後の広報紙づくりに生かしていただければ幸いに存じます。

 

          
↑このページのはじめに戻る